1. TOP
  2. セルフケア
  3. 血行促進で耳鳴りケアできる!カイロが使える6大ポイント

血行促進で耳鳴りケアできる!カイロが使える6大ポイント

セルフケア 治療法
この記事は約 5 分で読めます。

肩こりなどの血行不良で頭に血液が循環しにくいと耳鳴りが起こりやすいといわれます。

そこで、効果的に首回りを温めることで耳鳴りの緩和をする方法も活用してみましょう。首回り以外でも耳鳴りケアに温める場所がたくさんあります。

手ごろな値段で使いやすいカイロを使った温め方を6つご紹介しますので活用してみませんか?

この記事の目次

肩を温めて耳鳴りを緩和するポイント!

肩こりから血行不良を起こして耳鳴りになっているなら、その筋肉を解して流れを順調にするのが耳鳴り緩和の近道でしょう。

そこで、ダイレクトに肩周辺からカイロで温めてみませんか?

ポイントは「首の付け根の背中側」

ここに貼ると頭に向けての血管も近いので効果が高いでしょう。

ただ、貼るカイロでは手が届きにくい場所でもあります。

その場合は、マフラーで包んで肩掛けにすると簡単に出来ると思います。

タオルで巻いても効果は十分です。

この方法を試しながら首のストレッチをするとより効果的です。

首でも血行促進!耳鳴りケアの温めポイント!

首の血管も頭に向けて血液を流すのに大切な部分です。

ここを温めることで、温かい血液が流れ耳鳴りのケアに効果が期待できます。

皮膚に近いところに血管があって良いのですが、貼るカイロを肌につけることが出来ないのでハンカチや小さなタオルで包んで左右の首筋に交互に当てながら温めましょう。

肩を温める方法でもご紹介しましたが、マフラーやタオルで包んでから首に結びつけておくのも良いでしょう。

あまり薄手のものでくるむと熱すぎるかもしれません。火傷には注意しましょう。

耳鳴りケアで手首を温めるとじんわり気持ちいい!

カイロを使ってもっと簡単に血液の巡り改善が出来る場所もあります。

それは手首です。

手首(内側)は皮膚の近くを血管が通っていて、血液を温めやすいポイントです。

 

お湯に手をつけるとホッとしてため息が出る人もいると思いますが、手首をカイロで温めると気持ちまで和らぐので、耳鳴りの原因になりやすいストレスも解消できます。

 

固定したいと思ってもリストバンドのようなキツいもので押さえつけるのは良くありません。

腰にカイロを貼ると耳鳴りケア&ダイエットになる!?

カイロを貼ったままにして効果を出したいという忙しい人もいるでしょう。

そこで腰にも効果的に温めるポイントがあります。

 

骨盤の上には仙骨という場所があります。

おへその真裏の高さから手の平1枚分下あたりです。

冷え性予防でカイロを貼ることがオススメされているポイントですが、それだけ効果的に温めながら耳鳴りの原因になる血行不良の緩和が出来ます。

 

この様にして体温がキープできると新陳代謝が良くなって、多少のダイエット効果も期待できるといわれています。

お腹にカイロをはると温かい血液の循環で耳鳴りにも効果的!

お腹を温めるのは一番良いとされています。

内臓の温度が下がるのは体を冷やし血行不良の原因になるそうです。

 

生命活動を維持するのに内臓の温度は一定に保たれていなくてはいけないので、手足を後回しにしてでも内臓を温めることが優先されてしまうようです。

 

そこで、お腹を温めておけば、体の他の場所にもしっかり血液が循環すると考えることが出来ます。

おへそから指3本分下にカイロを貼っておくと温かい血液が流れます。

血管が広がることで流れが順調になると耳鳴りの緩和が期待できます。

 

貼るタイプのカイロがなければ腹巻きに挟んでおく使い方があります。

女性用の腹巻きにはカイロ用ポケットがついているものもあります。

デザインも良くなったので普段使いでも恥ずかしいものではなくなりました。

足首にもカイロ!?離れた場所でも耳鳴りケアになる!

「肩こりの解消で耳鳴りのケアをしましょう」

とご紹介している中でかなり離れたポイントも有効活用できます。

 

足首にも皮膚の近くに血管があるところが見つかります。

それは足首の内側でアキレス腱の周辺です。

小さなカイロを貼り付けることで血液を温めて血行促進できます。

 

足湯と同じ考え方で温熱効果が期待できるでしょう。

使うときは足首に直接貼らず、少し厚手のソックスをはいて貼り付けましょう。

また、ブーツを履くときは外せないので、その場合はカイロを使用しないで下さい。

あとがき

カイロを活用して血行促進するのに効果的なポイントを6つご紹介しました。

いずれも肌に直接触れさせると低温火傷の恐れがありますので、使用方法には注意をして下さい。

また、外出先や寝ているときなど、すぐに外せない状況でも低温火傷のリスクがあります。

 

温まった血液の循環で血行不良を緩和していくと、肩から頭に向けての血流改善がしやすくなります。

全身を巡っていますので、ご紹介したポイントを温めながら耳鳴りケアをしてみましょう。

【関連ページ】

※ 耳鳴り・難聴・めまいの方に!耳の緊張をとって若返る耳浮かせ運動

※ 首や背骨の歪みが原因で不快な耳鳴りがする場合はどうすればいい?

※ 4分間講座!薬に頼らずにめまい・目の疲れの改善する方法

※ 耳鳴りにも効果的?とっても簡単な耳整体で血流アップしよう

※ 耳鳴りの3大治療法 原因療法・心理療法・抑圧療法について解説!

この記事のタイトルとURLをコピーする

1日5分!チェン式耳鳴り改善法

耳鳴りや難聴の原因である「体のユガミ」にアプローチする方法です。心当たりある方は、特に合っているかもしれません。

分かりやすい教材で「体の歪みを正すことで体質改善を目指す」そんな内容です。体調がいい方向へ変化するのを実感できると思います。

信頼できるカイロプラクティックの先生の内容となりますので、安心して持って取り組めるでしょう。

「チェン式耳鳴り改善法」公式サイトはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

マコ

マコ

耳鳴り治療ナビ 編集長のマコです。当サイトでは耳鳴りでお悩みの方にお役に立つ情報を発信していきたいと思います。辛い症状ではありますが、がんばって健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 耳鳴り・難聴・めまいにも効果があり?漢方を選ぶメリットとは

  • わずか30秒!耳鳴りやめまいに効果的と言われるツボマッサージ

  • 4分間講座!薬に頼らずにめまい・目の疲れの改善する方法

  • 耳鳴りケアになる?オススメのお風呂の入り方ならこの7つ

  • 温めて緩和する!耳鳴りケア向けホットドリンクのオススメ6杯

  • 耳鳴りの症状を軽くするのに散歩・ウォーキングがオススメな理由とは