1. TOP
  2. 原因
  3. 体のガンコなコリが原因の耳鳴りなら、簡単なストレッチで改善する?

体のガンコなコリが原因の耳鳴りなら、簡単なストレッチで改善する?

原因 治療法
この記事は約 5 分で読めます。

耳鳴りの原因はさまざまですが、「ストレス」「過労」などが原因の場合にはス、トレッチでその症状を軽減できるかもしれません。

特に、肩が凝りやすい人は要注意です。

血の巡りが悪くなっていることが原因で、耳鳴りが生じている可能性も否定できません。

ストレッチで首や肩の凝りをほぐして、不快な耳鳴りを改善させましょう!

この記事の目次

耳鳴りが起きることもある、体の凝りや疲労

調査

耳鳴りや頭痛の原因になりがちなのは、首から肩、そして背中にかけての筋肉の凝りです。

首の後ろにある後頭下筋群という筋肉が凝ってしまうと、耳鳴りが起きたり、目がかすんで見えにくくなったり、頑固な頭痛が起きたりします。

また、首には自律神経も通っていますので、あまりに筋肉が凝りすぎてしまうと血の巡りが悪くなって体が冷えることもあります。

うなじのあたりの筋肉がいたり、肩が張って硬くなっているなどという場合には、すぐに解消したほうがいいでしょう。

「姿勢が悪い」「ストレス」が原因にもなる耳鳴り

ごろ寝

なお、この筋肉が凝ってしまう原因として考えられるのが「姿勢の悪さ」です。

猫背になったり、あごを前に突き出すようなポーズになったりしていないでしょうか。

このポーズは、実は体に大きな負担をかけているのです。

肩や背中の筋肉の凝りだけではなく、あごを前に出し続けているせいで首の筋肉が伸びてしまい、太っていないのに二重あごになってしまったり、首にシワが入ってしまったりする肩もいます。

デスクワークがお仕事の方、パソコンの画面を見続けることが多い方などは要注意でしょう。

また、スマートフォンを長時間使用し続けてしまうクセがある人も注意したほうがいいでしょう。

もうひとつ考えられるのが「ストレス」です。

人はカーッとすると、歯を食いしばってぐっと堪えることがあります。顔や体に余計な力が入ることもあるでしょう。

この、「ぐっと怒りを堪える」「イライラを我慢する」時に、首の筋肉にも自然と力が入ってしまい、筋肉を硬直させる原因になってしまうのです。

このようなことが原因で、耳鳴りが起こることも考えられるのです。

ストレッチをより効果的にする、首周りのマッサージ

モデル

まず、よりストレッチを効果的なものにするために、首の周りを軽くマッサージしましょう。

座ったままでもすることができますので、オフィスでもやることができます。

まずは、机にひじをつき、軽く下を向きます。

STEP①

首の中央の上のほうにあり、うなじの上にあるくぼんでいる部分に、両手の人差し指と中指を当てます。

そして、強めの力でグッと押し込みます。そのまま、首の内側に小さく円を描くように、3回くらいさすります。

STEP②

首の後ろにある筋肉の部分を同様にさすっていきます。

少しずつ位置を下にスライドさせ、この動作を5回繰り返しましょう。

STEP③

こめかみの部分も同じようにさすります。

歯を噛みしめた時、盛り上がる部分を押しましょう。

腕の曲げ伸ばしストレッチで、肩の筋肉をほぐす

モデル2

首の凝りをほぐしたら、次は体のストレッチです。

腕を伸ばしたり縮めたりするストレッチは効果的だそうです。

まずまっすぐにイスに座り、両腕を前に伸ばします。

そして、そのまま両方のひじを引き、上から見ると「コ」の字になるようなポーズをとります。

体が揺れないように注意しながら、数秒間同じ姿勢をキープします。腕を出したり引いたりしながら、その動きを繰り返しましょう。5回から10回程度やると、ストレッチの効果も出てきます。

即効性があるとされる背中のストレッチで凝りをほぐそう!

同じく、イスに座ったままできるストレッチで背中の凝りをほぐします。

イスに座り、両手を頭の後ろに置いたらスタートです。

STEP①

まずはあごを引き、背中はまっすぐ伸ばします。

STEP②

次に、ゆっくりと背中を丸めます。ひじも体の側面につけましょう。

丸まった姿勢で、5秒程度キープします。

STEP③

また顔を上げて、背筋を伸ばします。この時には両肘は開きます。脇の筋肉をしっかり伸ばしましょう。

 

こういったストレッチなどをうまく生活に取り入れることで、体はかなりほぐれるはずです。

また、体を動かすことで気持ちもリフレッシュ!耳鳴りのことを考えすぎずに済むでしょう。

まとめ

耳鳴り子さん

筋肉の凝りや疲労が原因で起こる耳鳴りは、ストレッチやマッサージなどでその症状が軽くなるとされています。

定期的にストレッチを行うことは気分転換にもなりますし、耳鳴りや頭痛なども改善するでしょう。

ただし、症状が良くならないようならば、耳鳴りの原因は別の病気にあるかもしれません。

耳鳴りの治療は、一刻も早く進めたほうがいいと言われています。まだ病院に行っていない方は、まずは検査を受けてみましょう。

 

【耳鳴りストレッチ 関連ページ】

※ 簡単なあごを引くストレッチで耳鳴り改善!頭痛にも

※ 簡単なストレッチで頭痛の解消、耳鳴りとめまいの予防も!

※ 耳鳴り解消に!首を左右に動かすだけのスローストレッチ

※ 耳鳴り解消のツボ「小海」を押して、頭をスッキリさせよう!

※ 40歳を過ぎて耳鳴りでお悩みの方にオススメのツボマッサージ

この記事のタイトルとURLをコピーする

1日5分!チェン式耳鳴り改善法

耳鳴りや難聴の原因である「体のユガミ」にアプローチする方法です。心当たりある方は、特に合っているかもしれません。

分かりやすい教材で「体の歪みを正すことで体質改善を目指す」そんな内容です。体調がいい方向へ変化するのを実感できると思います。

信頼できるカイロプラクティックの先生の内容となりますので、安心して持って取り組めるでしょう。

「チェン式耳鳴り改善法」公式サイトはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

マコ

マコ

耳鳴り治療ナビ 編集長のマコです。当サイトでは耳鳴りでお悩みの方にお役に立つ情報を発信していきたいと思います。辛い症状ではありますが、がんばって健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 実は重病の可能性も?拍動性耳鳴りの症状・原因・治療法について解説

  • 耳鳴り、メニエール病、突発性難聴にはどんな薬が使用される?

  • 辛い耳鳴り・難聴には栄養満点の「蜂の子サプリメント」が効果的?

  • 耳鳴りケアになる?オススメのお風呂の入り方ならこの7つ

  • 耳鳴り・難聴・めまいの方に!耳の緊張をとって若返る耳浮かせ運動

  • わずか30秒!耳鳴りやめまいに効果的と言われるツボマッサージ