1. TOP
  2. 治療法
  3. 耳鳴り、メニエール病、突発性難聴にはどんな薬が使用される?

耳鳴り、メニエール病、突発性難聴にはどんな薬が使用される?

治療法 生活習慣
この記事は約 5 分で読めます。

耳鳴りの原因とされる病気を治療するためには、薬物療法がとられます。また、原因がわからない耳鳴りに関しても、薬物による治療が行われることがあるでしょう。

薬に関しては、病院で処方される薬以外に漢方薬や市販の薬、サプリメントなどを使用することもできます。

ただし、まずは病院で検査を受け、なぜ耳鳴りになってしまったのかを詳しく調べてから、その原因を治療するための薬を飲むことが病気の改善への最善策です。

この記事の目次

メニエール病には、どんな薬物治療が行われる?

耳鳴りの原因になりやすい、「メニエール病」。この病気のせいで起こる耳鳴りの場合には、その原因とされる内リンパ腫をなくすための治療を行います。

ですので、使用される薬も浸透圧利尿剤など、利尿作用があるものが選ばれるでしょう。

ただし、人によっては薬が効かないこともあります。

耳鳴りや聴力の悪化、めまいなどが改善しない場合には手術を行うことになります。

半年以上経過しても耳鳴りが改善しなかったり、聴力が急に悪くなったりしたらすぐに医師に相談して下さい。

突発性難聴には、どんな薬物治療が行われる?

メニエール病以外にも、耳鳴りが起きることで有名な病気「突発性難聴」。この病気からくる耳鳴りには、薬物治療が主に行われます。

安静にすることも大事ですが、薬は副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモンやビタミン剤、血流改善剤、血栓溶解剤や脳代謝賦活(ふかつ)剤などが使用されることもあるでしょう。

定期的に飲み続ければ、症状が改善されるはずです。

ただし、治療が効果を成さないこともありますので、その場合には速やかに病院に足を運びましょう。

場合によっては、入院することもあります。

原因がわからない耳鳴りには、どんな薬を使うのか?

耳鳴り薬

耳鳴りによっては、その原因がまったくわからないこともあります。健康体なのに耳鳴りがひどいという方も存在するのです。

そうなると、治療法も明確なものは出てきません。

なお、聴覚にどんな障害があるのはわからないうえに、難聴のない耳鳴りにつきては「無難聴性」の耳鳴りとなります。

このように、耳鳴りのもととなる病気がわからない場合には、精神安定剤や抗不安剤を使用して耳鳴りの症状を軽減しようとします。

こういう薬によって、「耳鳴りのせいでイライラする」「耳鳴りが気になって眠ることができない」という気持ちを軽くしようというのです。

薬を飲むだけではなく、「生活を改める」「体を休める」「運動をする」

耳鳴り休憩

薬を飲むことも大事ですが、まずは体を休めることを第一にしましょう。

耳鳴りで悩む人のなかには、仕事が多忙だったり、家事や育児に追われていたりと、ストレスをたくさんためている方も少なくありません。

ほかにも睡眠不足の方、疲れをためている方、肩や首などの筋肉がこり固まっている方なども少なくないのです。

できるだけ体を休め、筋肉のハリなどを抑えるようにしましょう。

また、血の巡りが悪くなっていることで耳鳴りが悪化しているケースもあります。

無理のない範囲で体を動かし、血行をよくしてみましょう。

ウォーキングやストレッチなどで充分です。

体を動かす習慣を作ることで、気分転換にもなります。ストレスを減らすことで、耳鳴りが驚くほど改善することもあります。まず、自分の生活習慣を見直してみましょう。

薬物治療の天敵!?「タバコ」と「アルコール」に注意

耳鳴りとタバコ

また、タバコをよく吸う方やアルコール好きの方は注意して下さい。

タバコは血管を収縮させる作用がありますし、アルコールは人によっては耳鳴りを悪化させる場合もあります。

せっかく薬を飲んだとしても、これでは意味がありません。

また、カフェインの摂りすぎも耳鳴りに良くないこともありますので、できるだけ控えましょう。

漢方薬や市販薬、サプリメントが役立つこともある

漢方薬

西洋の薬が効果を現さない場合や、あまりそういった薬を信頼できないという方は漢方薬がおすすめです。

漢方薬によって体質を改善することで、耳鳴りが改善することもあるかもしれません。

耳鳴りを改善するために、市販の薬やサプリメントを愛用している方もいるでしょう。

たしかに、こういった薬やサプリで耳鳴りの症状自体は改善することがあります。

ですが、適当な判断で市販の薬を飲み続けた場合、耳鳴りの原因となる病気が進行してしまい、手遅れになってしまうかもしれません。

まずは病院で耳鳴りの原因を検査して、正しい治療を受ける必要があります。

まとめ

耳鳴り子さん

耳鳴りの原因として知られる有名な病気「メニエール病」「突発性難聴」以外にも、どんな治療にも概ね薬物治療が行われます。

しかし、使用される薬は人によって異なりますので、絶対に薬の譲渡などは行ってはいけません。

病院から処方される西洋薬が体質に合わないと感じている方は、漢方薬もおすすめです。

また、薬の効き目が悪くなるような生活習慣などは改め、まずは耳鳴りの改善を目指しましょう。

 

【薬・漢方・サプリメント 関連ページ】

耳鳴りに漢方薬は効果あり?症状の改善に役立つオススメの漢方とは?

耳鳴りに効果的と言われるサプリメント5種類

耳鳴りの症状には、コンドロイチンが効果的?

耳鳴り、難聴のケア向け!食べて楽になるオススメのレシピ6皿

温めて緩和する!耳鳴りケア向けホットドリンクのオススメ6杯

この記事のタイトルとURLをコピーする

1日5分!チェン式耳鳴り改善法

耳鳴りや難聴の原因である「体のユガミ」にアプローチする方法です。心当たりある方は、特に合っているかもしれません。

分かりやすい教材で「体の歪みを正すことで体質改善を目指す」そんな内容です。体調がいい方向へ変化するのを実感できると思います。

信頼できるカイロプラクティックの先生の内容となりますので、安心して持って取り組めるでしょう。

「チェン式耳鳴り改善法」公式サイトはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

マコ

マコ

耳鳴り治療ナビ 編集長のマコです。当サイトでは耳鳴りでお悩みの方にお役に立つ情報を発信していきたいと思います。辛い症状ではありますが、がんばって健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 耳鳴りとめまいに悩んでいたときに、わたしが実践したこと!

  • 耳鳴り・難聴・めまいにも効果があり?漢方を選ぶメリットとは

  • 耳鳴り、頭痛、めまいを改善するのに大切な枕選びとは?

  • 耳鳴りの症状を軽くするのに散歩・ウォーキングがオススメな理由とは

  • 温めて緩和する!耳鳴りケア向けホットドリンクのオススメ6杯

  • 耳鳴り、難聴のケア向け!食べて楽になるオススメのレシピ6皿