耳鳴りとめまいに悩んでいたときに、わたしが実践したこと!

耳鳴りの症状でお悩みの方、たくさんいらっしゃると思います。
この耳鳴りの症状は、病院へ行って検査をしても、「原因不明」と言われるケースもけっこうあるそうです。
また、薬やサプリメントを長年飲んでいても、一向に改善しないという方の話も聞きます。
ですが、ご安心ください。
多くの方の耳鳴りは、疲労がたまっていたり、ストレスが原因だったりすることが多いようです。
そこでしっかりと疲れをとれるよう、生活習慣を見直し、食生活や睡眠時間をよくすることでスッと治るケースも多々あります。
今回は、疲労回復できるような生活にしたところ改善された、Bさん(30代 女性)の方の体験談をご紹介させていただきます。
私の耳鳴り体験談
ある日、夜寝ようとしたら耳鳴りがしました。
耳鳴りは何回かなったことがあって、いつも時間が経てばすぐにおさまるので、あまり気にせずにそのまま目をつむって鳴り止むのを待ちました。
しかし、一向に鳴り止む気配がなく、結局朝方まで眠れませんでした。
耳鳴りの症状が治らない
それから夜寝る前などに、頻繁に耳鳴りがするようになってしまいました。
そんな続いたため寝不足になり、仕事にも支障ができたため、耳鼻科に行ってみました。
しかし、詳しく検査してもらったのですが、原因は不明でした。
耳鳴りと一緒にめまいの症状も…
なんだか腑に落ちないと思って過ごしていたら、耳鳴りと一緒にめまいもするようになってきました。
どうしたらいいのかわからず、本屋で自分で調べることにしました。
すると耳鳴りは、自律神経が乱れることが原因でなることがあると書いてありました。
たしかにこのところ仕事が忙しく、残業も多かったので、体がとても疲れていました。
若い頃はそれでも平気でしたが、歳をとってから体力がなくなってきたのかもしれないと思いました。
これで耳鳴りを治すことができた
そこで上司に相談して、なるべく定時で帰らせてもらえるようにしました。
それまでは、帰宅時間はいつも20時過ぎ、遅いと終電帰りのことも多々あったので、定時に帰れるだけでもすごくラクになりました。
それと、簡単なストレッチを毎日朝と夜に、時間をかけて全身の筋肉がのびるように心がけました。
それらをはじめて、2~3週間くらいたったころ、私の耳鳴りの音は自然に聞こえなくなりました。
身体をしっかりと休ませることで、わたしは耳鳴りを治すことができたようです。
まとめ
耳鳴りでお悩みの方、そしてめまいでお悩みの方は、ストレスや疲労がたまっている方が多いそうです。
仕事などで忙しい毎日を過ごされていると疲れもたまってしまうとは思いますが、ゆっくり休める時間を確保して、体も心も休める時間を持つことが大事になってくるでしょう。
身体の調子が良くなると、自然と健康体になり、耳鳴りの音も気にならなくなったり、めまいの症状も落ち着いてきたりもするでしょう。
また、お酒やたばこでストレス発散、リラックスしているという方も、たまには温泉やスーパー銭湯に行ってみたり、ジョギングなどの運動をして、体に汗を流してみるのもオススメですよ。
【関連ページ】
※ 耳鳴りは成人の10人に1~2人が苦しむ症状!その主な原因とは?
※ 運動で耳鳴りの症状は軽減するけど、過激な運動、運動不足はNG!
1日3分!均整術 坂本式耳鳴り改善法

耳鳴りや難聴の原因を、「ストレス」と「睡眠障害」の2つに分け、アプローチする方法です。どちらかに心当たりある方は、特に合っているかもしれません。
分かりやすいDVDと冊子の教材で、体質を「体の歪みを正すことで改善を目指す」という内容なです。いろいろと体調がいい方向へ変化するのを、高確率で感じられると思います。
信憑性の非常に高い先生の内容となりますので、安心して持って取り組むこともできるでしょう。
「坂本式耳鳴り改善法」公式サイトはこちら
