1. TOP
  2. 生活習慣
  3. 耳鳴り、難聴のケア向け!食べて楽になるオススメのレシピ6皿

耳鳴り、難聴のケア向け!食べて楽になるオススメのレシピ6皿

生活習慣 食生活
この記事は約 5 分で読めます。

耳鳴りは血行不良や肩こり、ストレス、冷えなど様々な原因が考えられます。

この様な不調を改善するところから耳鳴りを解消するために、毎日の食生活を見直してみましょう。

通院や薬を飲むのは抵抗があると思う人にも、食品なら副作用の心配なく使えるものだと思います。

この記事の目次

シンプルで美味しい黒豆ご飯!耳鳴り緩和にオススメ!

黒豆の入ったご飯は見た目にも縁起が悪いと感じてしまいますが、

黒豆には耳鳴り緩和にオススメの栄養があります。

 

リノール酸が血管を広げて流れをスムーズにするとか、

血液をドロドロにする脂肪分の吸収を抑える効果などがあります。

 

炊飯器で炊くことが出来て手軽に食べられるようになりました。

主食のご飯は毎日食べるものではないでしょうか。

数回を黒豆ご飯にすると体にも少しずつ変化が出ると思います。

耳鳴りを楽に!時短煮魚でDHAEPAを摂る!

魚にはDHAEPAが含まれています。

血管を若々しく保ったり血液の流れをスムーズにすることができるでしょう。

ただ、魚料理は時間がかかって大変と、

中々食卓にのらないことが増えたのではないでしょうか?

 

魚の下処理をしてから、魚を煮るのは水ではなく料理酒を使いましょう。

火の通りが良く時間が短縮出来ますし、

魚の臭みを軽減して食べることが出来ます。

水ら料理酒に変えるだけで他の作り方は同じですから、

とても簡単に煮魚を作れるのではないでしょうか?

具だくさん味噌汁には耳鳴りケアのこんな栄養が!

味噌汁は塩分過多になるので健康に良くないと避ける人が増えました。

ところが、11杯程度の味噌汁なら逆に健康に良いと

様々な医師の意見も出始めています。

もちろん、その人の健康状態や食事制限で多少変わりますが、

範囲内の味噌汁を習慣にする方法もあるでしょう。

 

大豆イソフラボンで肩こり解消、レシチンにはコレステロール低下、

タンパク質が血管の弾力をキープ出来るのではないかといわれます。

肩こりからくる耳鳴りや、血液の流れが悪くてなる耳鳴りなどの

緩和が期待できると思います。

 

味噌汁に根菜をたくさん入れると、十分な食物繊維が摂れますので、

余分な糖分や脂肪分を吸収しにくくなるのも、

血行改善で耳鳴りが緩和できるのではないでしょうか?

根菜には体を温める効果もあるそうです。

フルーツ缶のヨーグルト和え!美味しく耳鳴り緩和!

耳鳴りの緩和には腎臓の働きをよくすると良い、といわれます。

これはリンパの流れを良くすると耳鳴りが起こりにくくなるという考え方からです。

フルーツは生の状態の方が美味しいですが、

缶詰のフルーツを手軽に食べるのも良いでしょう。

実は生のフルーツにはカリウムが多く腎臓の負担になることもあります。

缶詰のフルーツは加工しているのでカリウムが少なくなっています。

 

そこで、ヨーグルトとフルーツの缶詰を和えるだけのデザートもオススメです。

ヨーグルトには乳酸菌が入っていて、腸内環境を整えることから、

お通じを改善しながらリンパの流れを良くすることも期待できますよ。

酢の物感覚のピクルスで大量野菜!耳鳴りもケアできる!

ピクルスは作り方が分かりにくくて面倒に感じます。

でも、酢の物を作るより簡単な方法があるのでご紹介します。

酢の種類はかなり多くなってきてピクルス専用酢まで販売されています。

旬の野菜を食べやすい大きさに切って保存容器に入れたら、

この専用酢を入れておくだけです。

 

耳鳴りに悩んでいる人も血液の流れを良くするため、

脂肪分の吸収を邪魔する食物繊維はたくさん食べた方が良いそうです。

ただ、生野菜を大量に食べるのはツラいので、

ピクルスにして食べやすくするのも良いです。

 

疲れたときには酢のクエン酸で体を癒やすのも、

リラックスに繋がり耳鳴りケアが出来ますね。

彩りかき揚げでヘルシーに耳鳴りの緩和をしよう!

耳鳴りの方の食事では脂肪分を避けたほうが良いと言われます。

しかし、全く食べてはいけないと言うことではないので、

良い油を使用したかき揚げもいいでしょう。

 

人参やゴボウには食物繊維も多いですが、

かき揚げ用にカットするのは面倒です。

そこで人参・ゴボウ・サツマイモなどはピーラーでリボンのように剥いて、

水にさらしてからかき揚げにすると彩りもキレイです。

野菜も下処理が簡単だと料理に使うのが楽になります。

あとがき

ここでは耳鳴りのケアにオススメの食事を6つご紹介しました。

使う材料がわかると他にもアレンジレシピがたくさん作れるでしょう。

 

毎日3回の食事は、薬にはなりませんし即効性はありません。

しかし、体を作る食事は内側から調子を整えるためにも見直すことが大切です。

無理に難しい料理を作ることはありませんので、簡単に出来るものから始めましょう。

 

【耳鳴り 関連ページ】

温めて緩和する!耳鳴りケア向けホットドリンクのオススメ6杯

耳鳴りに漢方薬は効果あり?症状の改善に役立つオススメの漢方とは?

耳鳴りに効果的と言われるサプリメント5種類

耳鳴りの症状には、コンドロイチンが効果的?

耳鳴り、メニエール病、突発性難聴にはどんな薬が使用される?

この記事のタイトルとURLをコピーする

1日5分!チェン式耳鳴り改善法

耳鳴りや難聴の原因である「体のユガミ」にアプローチする方法です。心当たりある方は、特に合っているかもしれません。

分かりやすい教材で「体の歪みを正すことで体質改善を目指す」そんな内容です。体調がいい方向へ変化するのを実感できると思います。

信頼できるカイロプラクティックの先生の内容となりますので、安心して持って取り組めるでしょう。

「チェン式耳鳴り改善法」公式サイトはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

耳鳴り治療|専門ちゃんねるの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

マコ

マコ

耳鳴り治療ナビ 編集長のマコです。当サイトでは耳鳴りでお悩みの方にお役に立つ情報を発信していきたいと思います。辛い症状ではありますが、がんばって健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 耳鳴り、メニエール病、突発性難聴にはどんな薬が使用される?

  • 温めて緩和する!耳鳴りケア向けホットドリンクのオススメ6杯

  • 耳鳴り、頭痛、めまいを改善するのに大切な枕選びとは?

  • 耳鳴りとめまいに悩んでいたときに、わたしが実践したこと!

  • 耳鳴りの症状を軽くするのに散歩・ウォーキングがオススメな理由とは